うまく行かない時にすべきこと【思考ノート】

日本酒熟成酒の普及人、カンパイSAKELOVERSの運営・お燗酒文化普及人の石坂晏敬(やすのり)です。

今日は「うまく行かない時にすべきこと」について考えていきたいと思います。

この内容はポッドキャストでも音声配信しています。

うまく行かなくて立ち止まる

今日は、行動していてもうまく行かないときがある。そんな時にすべきこと、心構えについて考えていきます。

現在、僕は関わっている会社の公式アカウントの運営管理を毎日行っています。まだ立ち上がって1ヶ月そこそこなので試行錯誤の日々なのですが、昨日、一昨日とこれは行けるやり方だろうと思いやったが、思いの外、反応が悪い。結構な時間を費やしているので少し萎えてしまいます。

こんな時に持つべき心構えがあるはずだと思い、考えてみることにした。

過去を振り返っても、このようにうまく行かないときはたくさんあった。その際に立ち止まってしまう事がよくあったなとと思い出します。ブログなどのアウトプットなども反応悪いと、何のためにやっているんだろう?別にやらなくたって死なないし、みたいな思いが湧いてきて、行動が止まることが多々あった。

自己完結型と他人反応型

この法則が正しいのかはわからないけど、自己完結型と他人反応型があるのでは無いかと考えてみた。自分の中だけで成長を確認できるもの、例えば、ランニングなどは怪我をしない限り、やればやるほど成長を味わえる。それは自己完結型なので、良い。
先程のブログなどは相手の反応や数などに影響を受け、右往左往するので、自己完結型ではなく、他人反応型と言える。
人をダイレクトに動かすことは出来ないと理解をしているので、投げ出してしまいやすいのかな。

うまく反応が得られない時に注意しなければならないのは、「僕という人格や才能」が否定されたわけではなく、そのやり方、選んだ内容や言葉遣いなどにより相手に響かなかっただけと捉えなければならない。ということに気づくことが出来た。

うまく行かない時にすべき3つのこと

うまく行かない時にすべきことは以下の3つがある。

  • 人格否定ではない、やり方・仕組みの問題
  • 自分軸を持つ
  • 仮説・行動・検証・新たな仮説の繰り返し

 

人格否定ではない、やり方・仕組みの問題

先程も言ったけど、うまく行っていないのはあなたの生き方や考え方、そもそもの才能が無いからだとは誰も思っていないし、そういうことではない。ただ、勝手に自分の中で脳内変換して自分で自分を否定してしまう。
そうではなくて、あくまでもやり方やアプローチの問題と捉えるべき。ここ結構重要なことです。ここの捉え方を間違えてしまうと、この先へ進めずに、立ち止まってしまう。

まずはこの捉え方をやり方やアブローチである認識しましょう。

自分軸を持つ

その試行錯誤を続けられるにはやはり、自分軸が太いことが絶対的に必要。この軸がしっかりと根として基盤に刺さっていないと心が折れてしまう。

名を残している人は、うまく行かないことを考えて考えてひたすら繰り返す。何度も何度も、何千回、何万回と。 繰り返して、そこに徹底的に執着した結果として、自分の能力として開花する。 最近僕のテーマとしていい続けている圧倒的努力をした上で泣き言を言え。みたいな感じだろう。
ただ、これだけだと、ただの根性論になってしまうので、しっかりとやり方を考えよう。

仮説・行動・検証・新たな仮説の繰り返し

まず、やることにの結果を予測する仮説を立てて、行動して、結果を出して、その結果を元に検証をして次の仮説を立てていく。この仮説→行動→結果→検証→仮説の繰り返しのサイクルを形にして持つことで、中途半端な感情的な挫折はなくなるだろう。

仮説を考えるクセをしっかり持つことが、今の僕には重要だな。行動力はあるのだが、当てずっぽう感が半端ないので、、、、、

交渉の時も、相手の反応を考えられるだけ想定して、それに対する考えを瞬時に応えられる準備をしておく。

今回のSNSの件について考えてみた。

反応を良くしていくためには

  1. 良いコンテンツを書く
  2. それを多くの人に読んでもらう
  3. また読みたいと思ってもらう

これらを実現するために出来ること

  1. 役立つ情報
  2. 読者層が見る時間を捉える、フォロワー多い人に反応得られる工夫をする、見られる可能性を高めるために数を打つ(量産する)
  3. 考えが面白い、他にない視点を持つなどの個性が必要。

などを考えてみたので今日から早速実行してみようと思う。

まとめ

今日はうまく行かない時にすべきことについて考えてみました。
まずは否定されたと思わずに、やり方仕組みに不備があったと捉えるべき。その上で仮説→行動→結果→検証→仮説を繰り返す。
それをやる自分軸をしっかり育てる。

ということでひたすら執着してやり続けるが大切ですという話でした。ありがとうございました。