意見と情報の違い【思考ノート】

日本酒熟成酒・お燗文化普及人・九星気学鑑定士・カンパイSAKELOVERSの運営の石坂晏敬(やすのり)です。
今日は「意見と情報の違い」についてです。

情報発信をしていく人は「意見」と「情報」の違いをしっかり捉えないといけないと感じたので、今日はまとめてみたいと思います。

★意見と感想の違い

先日、ちきりんさんのVoicyを聞いていた時に意見と感想は違うという話がありました。これはちきりんさんがとあるNHKの報道番組で、テレワークが進んで、在宅ワークもうまく浸透してるというような内容の報道で、一人のコールセンターの在宅ワーク風景が紹介された。
報道としては、在宅ワークがうまく普及しているという内容だったんだけど、ちきりんさんは、このような狭い部屋で無理やりワークスペースを作っている事が労働環境として良いとは思えない。在宅ワークを推奨する企業なら、広い住居スペースに引っ越しをするためのサポートをするなどの支援をすべきでは?という考えをツイートした。

それに対して、「私も部屋狭いけど、通勤するよりはよっぽどいいです。」などのコメントがよせられたがこれは意見ではなく、感想である。と。

意見とは、その事象を客観的に捉えて、違い考え方もありますとか、同意ですなど自分なりの考えを伝えること。

ここで情報発信者としての差が大きく出るとちきりんさんは言っていた。感想を見たい人はいない。意見は耳を傾けたい、読みたいと思うもの。

だから、常に受け取った情報に対して、自分なりの意見を持つということを習慣化しておくことが重要ですね。

★意見と情報の違い

ブログなどで情報発信するという文化がこの10-15年で定着し、当たり前のものになりましたよね。当時は、発信している人も少なかったので、始めるだけでそれなりに読まれるサイトになりました。 

しかし、情報を発信する人が増えて、ただ発信しているだけでは読まれなくなりました。何者かわからない人の日記などは読みませんし、何かに対する感想なども基本的に読まれません。

では、何を書くのか?役立つ情報をまとめて、読みやすくして投稿する。そうすることで読まれるサイトとなる。という流れが出来上がりました。

しかし、その情報も投稿する人が増えたため、その中で読者の取り合い、検索上位の獲得のしあいという状況と言えます。

この一年でYouTubeへの動画投稿する人も圧倒的に増えて、知りたい情報は少し調べれば、何でも手に入る状態になっていますよね。

このような状態になると、役立つ情報をまとめるにしても誰もまとめていないものを探すとか、うまくまとまりきっていない検索ワードの情報を読みやすくまとめるなどを行うことを考えなくてはなりません。

これはこれでとても意味のあることだと思います。

ただ、この情報はあくまでも役立つ情報か?という点が大切で、誰がまとめたのか?など人に焦点が当たりにくいなと思ったんです。

その点、自分の考えをまとめた意見とは、その人の頭の中の考えを言語化したものなので、人に焦点が当たりますよね。

その人を知ろうとしたら、その人がどんなことをしている人なのか?その人がどんな考え方・意見を持っているのか?が重要になってくると思うんです。

初めてお会いして、その人に興味を持ったら、その人がどんな人なのかを調べると思います。その際には、プロフィールを見にいったり、ブログやSNSを見に行ったりしますよね。

そこで、何を見るのかを考えると、何をしている人なのか?どんな世界観、思考を持った人なのか?どんな事に興味を持っている人なのか?などを調べに行きます。

その際に、誰かの記事をシェアしているだけや感想を述べているだけ、ブログは情報記事ばかりで、その人がどんな考えなのか見えてこないですよね。

そこに自分がやっていることとそれに対する思いなどがしっかりと自分の言葉でまとまっていて、日々の投稿でも、自分の経験値や自分の意見が書かれていたら、人となりがかなり分かるなと思ったんです。

当然、自分の思いや意見などをまとめても読まれなければ、意味がないので、読まれる工夫は必要です。

ただ、これだけ情報が溢れている中、今後は個の意見は重視されるのではないでしょうか?僕は人と出会った際にどんな価値観を持って生きているのか?という点に非常に興味を持ってしまいます。
これは何回もお会いしてお話を繰り返す中で、知っていくことだとは思うんですが、それが情報として、ブログや音声でまとまっていたら、とても効率的だなと思うんです。

★意見は発信しにくい

違う観点で見ると、情報はある情報を組み合わせて、わかりやすく伝えることなので、それに対して、どうこう言われることは基本的に少ない。

それに比べ、「意見」は考えなので、同じ考えの人は賛同してくれますし、異なる意見の人は異論をしてくる可能性があります。異論されるのは慣れていないとなかなかキツいと思いますし、意見しなければ、そもそも異論なんて飛んでこないので、「意見」なんてしなければいいじゃんという発想になってしまいやすいですよね。

だから、「意見」を投稿している人は圧倒的に少ないんですよね。

その点から行くと、しっかりと自分の考えをまとめて、「意見」を文字化する、音声化するということ自体に価値があるのではというのが僕の今の意見です。

★まとめ

日本酒に一つの軸足を置くことを決めて、これから酒屋やキッチンカーなどの活動を行うことも決定しています。だから、この日本酒になぜ、軸足を置くのか?なぜ、酒屋をやるのか?キッチンカーをやるのか?なぜ、熟成酒なのか?なぜ、熱燗なのか?あたりをしっかりと自分の言葉でまとめたいと強く思っています。

早急にまとめていきます。