頭で考えすぎない【思考ノート】
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/zaka/live-labo.com/public_html/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
日本酒熟成酒普及人・九星気学鑑定士・カンパイSAKELOVERSの運営の石坂晏敬(やすのり)です。
さて、今日は「頭で考えすぎない」についてです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2021年辛丑六白金星の展望講座を12/6(日)と12/15(火)の13:30から開催します。
・どんな1年になるのか?
・2021年の各星ごとの心構え
・2020年の残りの過ごし方
などをお話します。
東京以外での開催は相談に乗りますのでお気軽にご相談ください。
https://www.street-academy.com/myclass/69497?conversion_name=direct_message&tracking_code=7186db25713cfbdb3022260a4bc3294f
もう一つは12月12日(土)に日本酒のイベント「サクシュ」を行います。
売上の一部を若者支援の活動をされているNPO法人サンカクシャの売上となります。
当日は1部と2部に別れていて、
1部は「酒米雄町」に特化した飲み比べをサケディプロマの田中さんの企画で。
2部は僕の企画で「冷酒とお燗で日本酒を楽しむ会」を行います。
興味ある方はぜひご参加ください。
https://sakushu2.peatix.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、頭で考えすぎないについて考えてみたいと思います。昨日、長男が保育園で利き腕の肘を骨折しまいました。起きたことはしょうがないし、一生懸命遊んだ結果だから、骨折した事自体は前向きに受け止めればいいと思っています。
昨夜、実務ベースを奥さんと話をしたんですが、生後50日の次男の世話と同時に、長男の右手が使えないことから発生する、着替えの手伝いや、風呂での身体洗いの手伝い、食事の手伝いなどが発生することになる。現実的な話だ。
「うわっ大変」だと一瞬、頭をよぎったんだけど、頭で考えすぎてはいけないな瞬時に切り替えることが出来たんですね。
この出来事をきっかけに、今年は高運期だから、動かなきゃ動かなきゃと頭ばっかり使っていたなぁと振り返ることが出来た。そんなことから今日は「頭で考えすぎない」について掘り下げて見たいと思います。
この内容はポッドキャストで音声配信しています。
頭で考えすぎると何か?
頭で考えすぎるとは何か?これはこれが正解というものは存在しないと思いますが、自分なりの答えは持っておいたほうがいいなと思っています。
僕は今年、高運期だから、この運期をものにせねば〜と頭で考えて頭で考えて、行動するというループでひたすら過ごしていた。コロナ禍なのに。。。
僕の場合は、やらねば、動かねばが先にあって、そのために出来ることは何か?という頭の使い方をしていた気がします。というか完全にそうです。(汗)
これっておかしいですよね。動かなきゃいけないから考えて無理やり動くみたいな感じです。
今振り返ればおかしな話ですが、まあそんな感じで過ごしていたんですよね。
あとは、例えば何かのイベントを開催する際に集客が思うようにうまく行かない時、やり方や伝え方に問題がないかと頭を使うのは絶対にしたほうがいいというかしなければなりません。
しかし、「なんで、来てくれないんだろう?自分は嫌われちゃったかな?」とか「DMでイベント誘うとかホントやめて欲しいとか思われてはしないかな」とか相手がどう思っているか?考えているか?に頭を使ってしまうことがあります。
これって相手がどう考えているかなので、直接聞かない限りわからないことですよね。そんな事までに気を回して頭を使ってしまったりすることが油断すると起こってしまいます。
僕も今、イベントの集客を行っていますが、ついつい「なんで申し込んでくれないんだろう」「こんな勧誘ばっかしてうざがられているのかな」と考えてしまうことがあります。でも、これって考えたところで、聞かない限り答えにはたどり着かないんですよね。
感覚、楽しさを大切にする
こんな感じで振り返ってみると、無駄に頭を使っているなぁと思うんですよね。頭はDoの部分に注ぎ込まなければ意味がありません。集客なら、どう一人でも多くの人にイベントがあるということを伝えるか?来てほしいと思ってもらえるような工夫はないか?などで、相手がどう感じるかななどの感情の部分には頭を使わないということです。感情はその日によっても違うし、人によって異なることは間違いないので、そこを考えても仕方がないんですよね。
そこで、改めて、何が足りていなかったかを考えてみたんですが、急に湧き上がってきたこととか、なんかワクワクするとか、言葉ではうまく表現できないけどなんか行けそうみたいなもの。これらに反応することかなと気づいたんですね。直感っていうやつですね。
この直感などは頭使いすぎていると気づけないんですよね。さらに言うと、気づいているのにそれに対して頭で考えすぎてしまい、スルーしてしまう。
僕は秋の土用が過ぎてから、頭がどんどんスッキリしてきているんですよね。次男が生まれたおかげもあるかもしれません。あまり余計なことを考えなくなったので。
これやったら楽しそうだなということがよく降ってくる感じですね。降ってきたから一度考えてみる。考えて楽しそうだったら、動いてみる。掘り下げれそうならしっかり学んでいく。そんなループです。
まとめ
こんな感じで、「頭を使いすぎない」ということを考えてみたんですがいかがでしょうか?
まだまだ周りの目などが気になる自分がいるのですが、この点は少しずつそぎ落とせている気がします。今日の気づきも大きかったです。
最近学び始めた古神道の勉強会で、天との繋がり方も学び始めているので、この点はもっと研ぎ澄ませていきたいですね。頭でっかちにならずに、降ってきたきっかけにはとりあえず乗っかって動いてみる。そこで頭を使う。こんなループになるように意識していきます。
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。