軌道修正を繰り返す体質を身につける【思考ノート】

日本酒熟成酒普及人・九星気学鑑定士・カンパイSAKELOVERSの運営の石坂晏敬(やすのり)です。

さて、今日は「軌道修正を繰り返す体質を身につける」についてです。

昨日は、本当にバタバタして、配信が出来ませんでした。
今朝は、Think Clearlyの中から「飛行機は予定ルートを飛ばない」に目が止まったのでこの事について考えてみたいと思います。

この内容はポッドキャストで音声配信しています。

飛行機は予定ルートを飛ばない。

飛行機が飛行中に予定ルートを飛んでいるのはゼロパーセントだそうです。予定の位置と現在の位置のズレを感知し、常に微調整しながら進んでいるため、ゼロパーセントなんだそうです。

最初から完全に決め込んだ状態でそれ通りに進むことはないっていうことを言っています。

ゼロパーセントってスゴいですよね。大枠で見たらルートに沿っているんだとは思うんですが、細かくみると常に修正を繰り返しながら進んでいるということですね。

何かを行おうとした時に、やることを綿密に決めて、100に近い状態まで持っていってから臨もうとしてしまう時ってありますよね。六白金星に多いのですが、完璧に設定しないとやらない。スタートまでにすごい労力をかけて準備をする。みたいな感じです。

いざスタートする。100に近いと思った状態でスタートすると、いざ予定通りに行かなくなった場合に対応ができなくなってしまう。それ通りに修正しようとして出来なかったらおしまい。だから、計画立てた通りにいかに動かすか?に全力を注ぐことになる。

これに対して、飛行機の修正は、修正しながら進んでいく前提なので、予定外が起こっても修正していけばいいだけ、修正の範囲の問題となる。

この本で言っているのは、「スタートまでの準備が大事なのではなく、修正技術だと言っている。

綿密に計画をしすぎると、計画以外が起こった時に、計画が間違っていたと思えてしまう。その延長で自分が無能だと思ってしまう。こんなことを繰り返していたら身がもたないですよね。

だから、計画はスタートするきっかけにしか過ぎず、計画を修正していくこと、計画し続けることに意味があると捉えればいいんだということを理解しました。

頭でっかちにならない。

今は、ネットが普及して、スマホを誰もが持つ時代となり、時代の変化が目まぐるしい。10年前に、今の世の中が想像できていただろうか?僕は全く理解できていなかった。これからの10年も当然、想定はしていかねばならないものの、想定を大きく超える世の中の変化になるんだろう。そうなってくるともはや、計画的な人生設計なんて、意味を成さないのではないかとおもえてしまう。

10年プランをガチガチに組み立てて、それ通りに計画通りに進捗させていく。そのやりたいコト自体はうまくいくかもしれないけど、時代の流れに合致せずに、その計画に固執しすぎたために、流れに合わなくなってしまうことなどはありえそうですよね。

10年想定はもちつつも、年間計画は、終始見直していく位の感覚が良いのかもしれませんね。

変化が激しい世の中は新しいことだらけ

また、これだけ変化が激しすぎると、誰かが試してやってくれたが瞬時に古いものと化してしまい、ノウハウが成り立たない。すでにそのような現象が起こっている。去年役立った情報が、今は古いすでに使えない情報になってしまっている。ということが起きている。とにかく時代の流れが早い。

こうなってくると、新しいことを受け入れていくしかない。多くの人がやって実証されたものをやろうという心構えでいると、石橋を叩いて叩いて叩きまくってから渡ろうとする人は、時代の流れに完全に取り残されてしまうんだろうと思います。

新しいことが次から次へと起こることを当たり前と思っていかないと、下手したら格差が本当に進むんだろうな。この先格差がさらに広がると言われているのはまさにそういうことなんだろう。

◯軸を持つことがさらに意味を持つのではないか

このように、変化が目まぐるしく起こっていく流れの中で、まずは新しいものを受け入れていくという心構えが必要になってくることは間違いないんだろう。

それと同時に、その変化に対応していくためには自分軸を持つことが、新しいものを受け入れる体制以上に重要だなと感じています。

変化することはとても大事だけど、軸がないまま、変化し続けると、もはや自分は何者??という状態になりかねない。カメレオンみたいな感じ。もはや本当の自分の色はどれだったっけ?みたいの感じです。

自分軸ってとてもむずかしい話だけど、やはり自分と向き合っていって、自分の価値、自分が生きてきて、果たすべき使命などは、やはり自分と向き合って見出していくべきなんだろうなと思うんですね。この軸を持っているかいないかで、変化への対応も変わるし、新しい価値が出てきたときへの向き合い方も変わるし、自分軸と照らし合わせて、どうかという見方が出来るようになれば、めちゃくちゃ強いんじゃないかなと思えるようになりました。

自分軸みんなで持っていきましょう。