習慣化のコツ【思考の整理】

カンパイSAKELOVERSの運営・お燗酒文化普及人・九星気学鑑定士の石坂晏敬(やすのり)です。

最近、アウトプットして、自分の脳を整理して活性化させたいと思うようになり、いくつかの習慣化を目指して活動しています。

【習慣化中のもの】

  • 5時起き
  • 日記
  • 思考の整理 音声入力 5日目
  • 思考の整理 ブログ投稿11日目
  • Twitter投稿 継続16日目

【習慣化出来ているもの】

  • 体温計測
  • 神棚あいさつ
  • 吉方取り
  • オーディオブック散歩
  • ラン・筋トレ(今は休業中)

こんな感じです。

習慣化は10年前からコツコツと色々やってきているので、経験値は高いです。

今回は習慣化のコツについてまとめ行きたいと思います。

習慣化が苦手な方や、習慣化したいことがある方などはぜひ、読んでみてください。

ポッドキャストでの音声配信はこちら

習慣化のメリット

最初に習慣化のメリットをまとめておきたいと思います。

習慣化の最大のメリットは意識せずに行動できる様になる。半無意識で行える
これに尽きると思うんです。

自分が身につけたいものや成長させたいもの。そのためにはそこに時間を費やさないとならない。時間を効率的に費やすために、習慣化がとても手っ取り早い。

僕は自分の考えの言語化能力を上げていくために、思考の整理というブログを毎日書いて投稿すると決めて、今続けている。

今日で12日目だが、まだまだ、意識が必要ではあるが、少しずつだが、やって当たり前感が出始めている。あと、2週間も続けられれば、半無意識感が作れるのでは無いかと思っている。

メリットとして書いたけど、悪い事も体がなれてしまうとそれが当たり前になるので、マイナス側の習慣は注意したいですね。

習慣化のコツは3つ

習慣化のコツは3つあります。

  • 毎日やる
  • ハードルを下げる
  • 誰かに宣言する。褒めてもらう仕組みづくり

毎日やる

えっ毎日なんて、最初から無理だよと意見が聞こえてきそうですが、毎日やると決めたほうが習慣化はしやすいです。

理由は、3日一回やるとか1週間に一回やるとか、一ヶ月に一回やるとか、間隔をあけてやると決めるのは、「今日はやらなくてもいいか!」という思いを起こさせます。

「今日はやらずに、明日やればいいや」とやるかやらないかという選択する行為が生まれる。

でも、毎日やると決めてしまえば、やるかやらないかの選択がなくなるわけです。
やらないでいいという誘惑が一つ減る
ということです。

だから、毎日やるという仕組みにしてしまったほうが継続しやすいんです。

更に言うと、やる時間帯も決めてしまったほうがさらに、半無意識に近づけます

僕の場合は朝起きて、やることをルーティン化しちゃってます。

【石坂の朝のルーティン】

起床→体温計測→白湯飲む→日記書く→今日のtodos書き出す→洗濯機かける→思考の整理音声入力→思考の整理 ブログ投稿→洗濯物を干す→吉方取り&オーディオブック散歩

みたいな流れを決めて、習慣化しやすいように工夫しています。流れを決めて動くと「次に何やろうかな?」と考えなくて良くなります。これがとても大きいです。

ハードルを下げる

次にハードルを下げるですが、これは始めから無理な設定をしないということです。

全く走れない人が、いきなり10km毎日走るぞーと決めても、続かないですよね。ハードルを下げて、一日500mでも走ったら、今日のノルマ達成として、今日も走ったという実績を残す。これを毎日繰り返すことで、走っていないと気持ちが悪いという状況を作ってしまうということです。

人間の脳は「今を好むので、新しいことを拒絶する」という性質があります。だから、少しずつ継続して、脳みそを騙しながら、続けていくことで新しい事が新しいことで無い状況にしてしまうということです。脳は約3週間で「これはいつもやっていることだな」と認識してくれるようなので、まずは3週間とにかく続けるを目指すといいでしょう。

誰かに宣言する。褒めてもらう仕組み造り

最後は誰かに宣言してしまうです。宣言してしまうことで、やらねばという気持ちになります。この効果を狙うのはもちろんなのですが、もう一点重要な要素があります。

それは、成長を褒めてもらう環境を作るということです。
習慣化したいことは自分を成長させるために行っていることがほとんどと思います。

なので、コツコツと積み上げていき、自分の変化に気づいてくれる人を周りに作って、変化を教えてもらう。 成長しているので、それは褒めてくれるということになると思います。

例えば、僕が「なんか文章うまくなったよね。前より読みやすいし、意味がとても入ってくるよ。」と言われたら、この思考の整理のアウトプットに拍車がかかるということです。

人間褒められることは大事です。すなわち、褒めてあげることが重要ということです。

僕はちーむBだっしゅというコミュニティを運営しています。このコミュニティは日々やることを朝イチで宣言して、こなしたり、気づきを共有したり、やりたいと考えているが迷いかある時に相談したりする場です。

前を向いて活動している人の心の拠り所を主旨と活動をしています。
ここでは成長していることに気づかれる機会も多いので、その点を率直に伝えられますし、伝えてもらえます。

ぜひ、褒められる仕組みを作ってみてください。

まとめ

習慣化のコツについてまとめてみましたが、何かを成し遂げたい、などの明確な目標があるなら、習慣化を武器にしたほうが絶対にいいです。

半無意識下で一気に成長させる。邪魔な意識を取り除いてしまう。

ぜひ、試してほしいです。