2021年は酒屋をスタートさせます

2021年本年もよろしくお願いいたします。

今日1月16日は日盤上甲子一白水星です。さらに一粒万倍日で天恩日。

ということで2021年にやることを宣言いたします。

僕の人生の目標

僕の最終的な目標は

世界一の熟成酒を造る

です。

 

これは2020年に立てた目標ですが、今も変わっていません。

 

ただ、そこへ向かう道筋がなかなか見えず、

2020年の後半は右往左往してしまいました。

日本酒熟成酒はほんとに面白い

熟成における日本酒の変化はほんとに面白いです。

今週、僕が働いていた岩瀬酒造で打ち合わせがあった際に

僕が蔵人として働いていたときに造った日本酒を3本いただきました。

 

これが見事に成長していて、味も香りもついて奥深いふくよかな味わいに変化していたんです。色もしっかりと付いてきてました。

 

日本酒の熟成酒は市場ではまだ評価されていません。

価値を広めようとしている方はいますが、広まっていません。

 

 

酒屋の店舗で熟成させた日本酒が新酒と同じ価格で売られています。

高く売ればいいのにと思うのですが、

熟成酒という市場が日本酒で形成されていないため、

価格を高くする自信が無いんだと思います。

 

日本酒のストック100本 

 

昨年から少しずつ購入し始めた

熟成酒および熟成させたら面白そうな日本酒一升瓶のストックが

100本にまもなく達します。

 

『100本のストックとなったので倉庫を借りることに決めました。』

 

 

倉庫用に借りるだけではもったいないので、

倉庫兼酒屋のスタイルが取れる物件を探しています。

 

 

酒屋を行うには酒販免許が必要となりますが、

専門の行政書士に頼み、条件を満たせば、取得できることがわかりました。

 

 

なぜ、酒屋なのか?

 

  1. 酒造免許取得の道筋を作る

 

  1. 熟成酒造りのネットワークを酒蔵や酒屋と作る

 

  1. 一般客、飲食店とも接点を持てる

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1. 酒造免許取得の道筋を作る

 

 

現在、日本では酒造免許は新規が認められていません。

醸造所をもつために考えられる手段は

 

・その他醸造酒で醸造免許を取得してどぶろく醸造所を立ち上げる

・酒蔵を受け継ぐ、買収する

・海外で工場を造る

 

となります。

 

御徒町のビルでワインを作っている女性がいます。

一度訪ねて、お話を伺ってきました。こんな小さなスペースでワイン作れるのねと驚きでした。

ビルの一回でワインを醸造して、その3階でワインを販売しています。

こんなスタイルが日本酒に合ってもいいのでは無いか?と純粋に思えました。

 

 

実際に調べてみると

三軒茶屋のWAKAZEや浅草の木花之醸造所 + ALLWRIGHT SAKE PLACE

がどぶろくを造って、併設で居酒屋を行っています。

 

 

WAKAZEはパリ郊外に巨大な工場を構えて、酒造りを開始。

木花之醸造所は2021年に秋田の田んぼを購入して、そこに醸造所を建てる。

それぞれ、日本酒造り開始に結びつけています。

 

 

酒屋として、酒蔵さんとの関係性を増やしていきながら、

酒屋併設でどぶろく醸造所を造れたら面白いのではないかという考えが出てきました。

 

ただ、どぶろくを造るだけでは3番煎じになってしまうので、

提携した酒蔵の日本酒とブレンドするなどの試みを加えることで

オリジナリティが出せないか?と考えています。さらに考えていきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2.熟成酒造りのネットワークを酒蔵や酒屋と作る

 

酒屋として、酒蔵と関係性を築いていき、熟成させるためのお酒を造ってもらう。

実際に熟成させることで味わいが出てくるお酒を造っていただき、買い取って熟成させる。

そのお酒をオリジナルで販売するなどが出来たら、面白いのではないかと考えてます。

 

このような活動を行っていくことで、酒蔵との関係性を築き、

引き継げる酒蔵さんを見つける。そんな下心も持っておこうと思っています。

 

また、全国の酒屋を回って、酒屋にストックされている貴重なお酒を買い集めようと考えています。

 

さらに「熟成酒に価値を見いだせるのではないか」と考えている酒屋さんを探して、ネットワークを作っていけたらと考えています。価値をあげていくイベントを仕掛けたり、熟成酒組織を作って価値を上げていく仕組みを根っこから構築できたら面白いなぁと考えています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3. 一般客、飲食店とも接点を持てる

酒屋という体制にすることで、一般客への角打ちなどの立ち位置でお酒を振る舞うことが出来ます。また、飲食店に対して、熱燗やペアリングのレクチャーなどもしやすくなり、飲食店とのネットワークも努力次第で作れる立ち位置になるかなと考えています。

 

これらの活動を全力で行い、深く突っ込めそうな部分を探していきます。最終的には醸造所を手に入れて、世界一の熟成酒を造る。そのために仲間やファンづくりと捉えて活動していきます。

 

行動しながら、軌道修正して、ゴールに近づいていけたらと思っています。

今後のアクション

まずは、10-15坪ほどの店舗可能な物件を探します。方位としては北もしくは北東。

代々木八幡・代々木あたり、谷中・千駄木あたり、浅草・蔵前あたりで安い物件を探していきます。それと合わせて酒販免許の段取りも進めていきます。

最後に

昨日、飲食店の方とお話していたときに林業の方の話になりました。

「林を作り上げる仕事、苗を植えて木を育てるんだけど、自分が生きている内に仕上がった状態は見れないんですよね。成長して仕上がった状態をイメージして、木、林を造っていき、次の世代につなげていく職種。」

こんな話がふと出てきたんですが、なんか素敵だなと思ったんですよね。

僕も時代を超えて完成するようなものを造っていきたいな。熟成酒とこの林業って似てないかなかと思ったんです。

数十年後を想定してお酒を作っていく。ロマンがあっていいなぁと。

まだまだ、先が見えないですが、人生の時間も限られているので、無駄に立ち止まることなく、進んでいきたいと思います。