2021年の講座を終えて感じ事【思考ノート】

日本酒熟成酒普及人・九星気学鑑定士・カンパイSAKELOVERSの運営の石坂晏敬(やすのり)です。
さて、今日は「2021年の講座を終えて感じ事」についてです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2021年辛丑六白金星の展望講座を12/15(火)の13:30から開催します。
・どんな1年になるのか?
・2021年の各星ごとの心構え
・2020年の残りの過ごし方
などをお話します。

東京以外での開催は相談に乗りますのでお気軽にご相談ください。

もう一つは12月12日(土)に日本酒のイベント「サクシュ」を行います。

売上の一部を若者支援の活動をされているNPO法人サンカクシャの売上となります。
当日は1部と2部に別れていて、
1部は「酒米雄町」に特化した飲み比べをサケディプロマの田中さんの企画で。
2部は僕の企画で「冷酒とお燗で日本酒を楽しむ会」を行います。

興味ある方はぜひご参加ください。

https://sakushu1.peatix.com/
https://sakushu2.peatix.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、12月6日に開催した「2021年の展望講座」を終えて感じたことについてまとめておきたいと思います。

この内容はポッドキャストで音声配信しています。

自分の星がどんな一年なのかの読み解き方

僕の講座では、まずはじめに、各星の一年がどんな一年なのか?を読み解く読み解き方を簡単に説明します。

読み解き方は2021年六白金星が真ん中の年盤上の各星が後天定位盤(五黄土星が真ん中の九星気学で基本となる盤面)の板面のどこに乗っているか?を中心に捉えていきます。
これが基本になっていきます。

例えば、2021年の東には四緑木星がいます。後天定位盤の東は三碧木星が担当しています。三碧木星は「朝日」とか「権限」とか「活動」などの意味があります。冬の期間を終えて、いよいよ光が当たり始める。今まで、コツコツと積み上げてきたものに光が当たり始める。運に勢いが付き始める高運期です。

このように自分の本命星が今年どこに迴座しているのか?を見ていくことが基本となっていきます。そのうえで、五黄土星がどこにいるのか?自分の星の隣の星はなんの星か?などで今年の運の勢いを把握していきます。

2021年が各九星ごとにどんな年なのかを八白迴座から順に伝えた

各星ごとに今年一年がどんな年なのかをお伝えしていきます。この伝え方の順番は先生によって異なりますね。運勢にメリハリがある星から伝えて、運勢中盤の星を最後に伝える先生もいれば、その日の気分で伝える順番を決める先生もいます。

僕は、自分の一年の運勢を確認すると同時に、9年のサイクルがどんなサイクルなのかも理解してほしいと思っています。

なので、僕が説明する順番は八白の上に乗っかる星から説明していきます。

人生のサイクルは八白、九紫の2年で次の一白から始まる9年サイクルを準備します。そして、七赤金星まで7年間を駆け抜けていきます。七赤金星は実り、収穫、成果、引退という意味を持っています。

八白は「止まる」「変化・変革」などの意味があり、今までの流れが止まって、新たな環境のきっかけがきやすいタイミングなんですね。この一年で次どの山を登るかということを決めていく一年。

その上で九紫の上に行きます。九紫は「天」という意味があり、過去未来がよく見えるタイミングになるんです。このタイミングで過去を振り返り、未来を見据えていきます。見据えた上で試せることを試しておく。ことが求められる一年となります。

そして、一白にのって、坎入と呼ばれる穴に落ちていくわけです。穴に落ちて、何かの問題に見舞われやすく、自分と向き合える時間が増えます。