CROS SUP 2018事前ミーティング(180622)
CROS SUP 2018事前ミーティング(180622)
2018年の6月22日にCROS SUP 2018の当日の進め方についての事前の打ち合わせを当日サポートについていただく茅ヶ崎アウトリガーカヌークラブのマサさんと行った。
【当日のスケジュール】
3時:江ノ島のヨットハーバーと港の部分で積み込みを開始。(それまでにボード6枚をairSUPから運ぶ。車で2往復)
4時:メンバーとサポートのメンバー全員が船に乗り込み、伊豆大島に向けて出発。
6時:CROS SUP スタート
18時:タイムリミット(この時点で1時間くらい以内にゴールできる場所ならチャレンジするが、無理ならそこで船上げ)
【実施判断はどうするか?】
台風など明らかに海のコンディションがわかる時以外は当日の判断となる。
潮の流れは当日、大島に移動している際に把握する。
※海に慣れた漁師さんですら、潮の流れの予測は不可能。当日海に出てから流れを確認するそうだ。
北風の時は七里ヶ浜→大島もありなのでは?とマサさんから提案あり。
両方向の選択肢を持つこととなった。
【漕ぎ進め方について】
今回のCROS SUPへの参加者は全部で6名となる。
6時スタートで18時をめどにゴールを目指す。12時間。
保ちたいペースは6km/時=10分/km
最低スピードの目安は5km/時=12分/km以上
・声の届く範囲でまとまって漕ぐ。
・スピードの遅い人のペースで進む。
・真ん中の人が、ホイッスルや声を掛け合い集団走のとりまとめに配慮をする
・最終的なペースの確認はマサさんが確認してくれる。
・集団走がゴール時間を見たときに間に合わないとマサさんの判断した時は、遅い人を船に上げるなどして、全体のスピードを調整する
潮の流れに応じてマサさんがコース取りを考えてくれる。西からの潮の流れが強い場合は富士山に向かって漕ぐなど。
【休憩とり方】
休憩は60分から90分ごと、天候や進み具合を見て調整。
その時のメンバーのコンディションで臨機応変に判断していく。
【距離】
距離は60-70kmとなる。
コンディションが良く、まっすぐ漕げれば60km。
潮の流れや風が強い場合はまっすぐ進めないため、70km近くになる可能性もある。
【準備】
・自分の補給食は事前に各自袋に入れて用意しておく、船上のクーラーボックス内の管理が可能
・準備するもの
・水6リットル
・塩飴(可能なら塩を持てる工夫をする。)
・血糖値上がりにくいカロリーバーやジェルなど10本位
・寒さ対策のためにゴアテックスジャケット。
・日焼け止めクリーム
・装着するもの
・UVカットの海パンとロングTシャツ
・バンド式のサングラス
・UVカットの海用ハット
・腕時計(ガーミンfenix)
・アクアシューズ
【サポーター】
船は25人乗り。
今回はボードの上げ下げや水や食料の配布、更には撮影などでボランティアでサポートに入ってもらう。
現在5名のサポートメンバーさんに入ってもらうことが決定している。
大変ありがたいことです。感謝しかない。
まとめ
ということでいよいよ本番が近づいてきた。
マサさん曰く、コンディション良ければ絶対行けるよ!!!
と笑顔で声がけしてくれた。
今回、この打ち合わせとは別に漕ぎ方の理論についての基本を学んだ。
この氣づきが多く過ぎたので別途まとめる。
さあ、楽しみと不安が葛藤していますがしっかりと楽しんで実績残したい。