-
思考の整理
実践は成長を加速させるよね【思考ノート】
キッチンカーの営業をはじめて、リアルに感じている実戦は成長させるについて考えてみました。 -
思考の整理
日本酒キッチンカーのデメリット【思考ノート】
昨日のキッチンカーのメリットに対して、今日は日本酒キッチンカーのデメリットをまとめてみました。結構出てきますよ。 -
思考の整理
キッチンカーのメリット【思考ノート】
昨日、イベント出店のお話をいただいて、キッチンカーのメリットを実感できました。その点についてまとめておきたいと思います。 -
思考の整理
法人用の銀行口座は4つ持つべき【思考ノート】
新たに株式会社を立ち上げました。それに伴い、銀行口座の開設を行うのですが、その際に意識していることをまとめておきたいと思います。 -
思考の整理
日本酒を美味しく飲むためには一杯目はビールを飲むべき??【思考ノート】
昨日の営業で、ビールの捉え方のお話をいただき、考える機会を得ました。カンパイSAKELOVERS号では日本酒以外の提供をやめるという宣言をしたのですが改めて考えさせられる内容でした。 -
思考の整理
僕は酒屋で働いてます。【思考ノート】
7月から酒屋さんで働いています。なぜ働いているかなどをまとめてみました。 -
思考の整理
ジントニック専門店からの学び【思考ノート】
日本酒キッチンカー「カンパイSAKELOVERS」号を日本酒専門バーに舵を切ることを決めたので、早速、中目黒の「ジントニック専門店」を訪ねてみた。 学びとなる点がいくつかありましたので、共有していきます。 -
思考の整理
カンパイSAKELOVERS号は日本酒専門バーに舵を切ります【思考ノート】
日本酒キッチンカーの営業3日間を終えて、このままではだめだなぁと感覚的に思い、3日目終了から考え続け、日本酒以外の飲み物の提供をやめて、日本酒専門バーとして運営していくことに決めました。その考えに至った考えをまとめてみま […] -
思考の整理
日本酒キッチンカー営業日の生活サイクル【思考ノート】
日本酒キッチンカーの営業の日とその前後の準備片付けにかかる工数をまとめてみた。 -
思考の整理
今日一日のテーマを立てる大切さ【思考ノート】
朝イチに今日一日のテーマを立てる大切さを思い出したので、今日はその点について考えてみたいと思います。 -
思考の整理
日本酒キッチンカーに来ていただきたいお客様を考える【思考ノート】
今日は僕らの日本酒キッチンカーに来ていただきたいお客様について考えてみたいと思います。 -
思考の整理
日本酒キッチンカー初日を終えての反省と感想を述べておこう【思考ノート】
日本酒キッチンカー「カンパイSAKELOVERS」号の営業を終えての反省点と感想を述べておこうと思う。 -
思考の整理
行動が伴わないと意味ないよね【思考ノート】
1. アイデアがあり、行動に移せる人 2. アイデアがあるが、行動に移らない人 3. アイデアがなく、行動しない人 この中で一番多い人種はどれか? -
思考の整理
自分を成長させるためにはしっかりと対価をいただくことの大切さ【思考ノート】
自分を成長させるためには、しっかりと対価を貰う形で仕事を受けることが大切だなという話。 -
思考の整理
ライブ観戦が良い【思考ノート】
今日でオリンピックが終わりですね。あっという間でしたが楽しめました。 今日は男子フルマラソンや男子400mリレーをライブ観戦した感じたことをまとめてみます。 -
思考の整理
退路を断つ【思考ノート】
男子フルマラソンの大迫傑選手が先日、「このオリンピックを現役のラストレースにする」と突然発表した。めちゃくちゃビックリしたが、彼の覚悟の現れなんだなと思った。今日は退路を断つことについて考えてみたいと思います。 -
思考の整理
どこで一番をとるかを決める【思考ノート】
今後のキッチンカー事業は新会社で行うことに決めた。その際に戦略を決めることが重要と気づき、それについて日々思考を巡らせている。 今日はそのことについてまとめてみた。 -
思考の整理
蝉を見て思う「人生を使い切ること」【思考ノート】
最近ランニングを毎日行っていて、蝉の死骸を見かけるようになった。 毎年、この蝉の死骸を見て思うことがある。人生一度っきり。使い切らねば。 今日はそのことについて話しています。 -
思考の整理
色々な立場からの目線を持つことの重要性【思考ノート】
今月から、酒屋さんでバイトさせてもらっていたり、手伝っている岩の井の営業に行ったり、お酒を購入したり、酒屋での勉強会に参加したりと、 酒屋さんとの接点が増えています。 今までは飲食店と酒蔵の目線のみでした。 そこに酒屋の […] -
思考の整理
早く行きたいなら一人で、遠くへ行きたいならみんなで行け!!
今日は早く行きたいなら一人で、遠くへ行きたいならみんなで行け!!を自分のビジネスに置き換えて考えてみた。